北関東へ遠征! ちょっとその前に

  • 2016.05.27 Friday
  • 11:59
この週末、プライベートで北関東へ遠征します!
有休を取った今日は、午後から東海道新幹線・上越新幹線を乗り継いで埼玉県の熊谷まで移動してそこで1泊。明日・明後日とあちこち動き回る予定ですが、詳細内容については帰ってきてからアップ予定です。杖をついているのによく行くなあと自分でも思いますが、外へ出ようという意欲は全く衰えずです(汗)。現地では基本的に車で移動予定ですが、日頃の疲れもあるのであまり無理せず(ホンマかいな(笑))、熱中症に十分気をつけたいと思います。
 
髪の毛がかなり伸びて鬱陶しくなってきたため(我が家の男性陣3名はみんなクセ毛なので、伸びてくるとクルクル巻いてきます)、今日は午前中に行きつけのレトロな理髪店「九条理髪・タカセ」さんに行ってきました。下の写真は以前に撮らせて頂いたものです。タカセさんはこの後で少し改修されましたが、全体的な佇まいは変わらずめっちゃええ感じなのです。別ブログで前に書いた記事はこちらなど





入口扉を開けたお店の中は爽やかな心地よい風がす〜っと通って、ビルやマンションの中とは大違い。
髪も短くなったし、あぁ、さっぱりした〜!
自宅から往復1時間かけて歩いていった甲斐がありました。
タカセさん、ありがとうございました。
----旅行前に1時間の歩行はこれはこれで凄いというか・・・・(汗)。

さあ、土日は旅行を楽しもうっと!

この土日も外出、トレーニング

  • 2016.05.22 Sunday
  • 18:55
日々の遠距離・長時間通勤などでかなり疲れているため休日は本当はゆっくり
休養すべきなのでしょうが、この土日もプライベートで色々と用事もあり、結局
外出続きとなりました。

土曜日は朝から近所のかかりつけ医で高血圧の薬を処方してもらった後、フィット
ネスクラブで動作改善トレーニング(肩甲骨や股関節まわり中心のマシン他)を
入念に2時間やりました。トレーナーと楽しく語らいながらもみっちりやって
ちょいバテ(汗)。
その後は図書館に寄って予約本を受け取り、14時半ころから喫茶店で遅い昼食。
夜はTV放映の映画「海街diary」を楽しみました。「そして父になる」などで
知られる是枝裕和監督作品で、邦画らしい淡々としたエピソード・会話を積み重ねる
静かな映画で、広瀬すずちゃんの若さが輝いていました(サッカーシーンでの身のこなし
等も素晴らしい!)。綾瀬はるか・長澤まさみ・夏帆のお姉さんたち(異母姉妹)も
特徴がよく出ていてなかなか良かったです。
鎌倉ほかの自然描写の美しさも印象的。

・外出時間:5時間30分。
・内、運動・歩行・立位キープなどの時間:約4時間。

今日(日曜日)は実家&伯母宅で用事があり、夫婦でなんばのJRみどりの
窓口に寄ってから堺へ。良い天気でしたがちと暑かったですね。



とある場所にあるクスノキの大木です。
大昔はいとこ達とここでよくバドミントン、かくれんぼ他で遊んだものです。


・外出時間:6時間30分。
 移動は全て電車&徒歩で、車の利用はなしです。
・内、歩行・立位キープなどの時間:約3時間。

日曜日は長居公園をウォーキング

  • 2016.05.16 Monday
  • 21:51
土曜日に網干での建築めぐり講座で約10時間の外出&歩き回って足がガクガク&ヘトヘトになったのですが、日曜日は所属するランニングクラブ(市民ランナーズクラブ「ロードアスリート」)の例会に参加しました(長居公園)

私は今はとても走れないのですが、一応は元・市民マラソンランナーですし、
「ロードアスリート」の愉快な仲間と話したりすることも楽しいのです。仲間が公園内の周回道路(1周約2.8km)を思い思い走る中、私は1周のみゆっくり逆回りウォーキング。逆回りするのは仲間の走りを見たり励ましたりするためです。以前はゆっくり走っても16〜17分くらいだったのですが、杖をついてスマホで写真を撮りながら歩くと45分もかかってしまいました(汗)。例会後は木陰での飲み会にも参加しましたが、これも楽しかったです。



この日は25周年記念Tシャツを着ていきました。

背中のロゴは「ロードアスリート」の別名「道路遊人」になっています。


洋風建築めぐり〜網干まで遠征、歩き回る

  • 2016.05.16 Monday
  • 08:37
14日の土曜日、洋風建築めぐり講座で大阪から網干(姫路の手前)まで長駆遠征。
阪神梅田から集合場所の山陽電鉄網干まで、一部直通特急を利用しても何と1時間
50分もかかりました。
この日の見学先はダイセル網干工場外国人技師住宅、旧網干銀行本店でした。
網干はずっと以前にも探訪したことがあり、今回の見学先も再見でしたが、講師の
川島先生(川島智生・京都華頂大学教授)の解説や案内の方、オーナーの方の話を
伺って初めて知ることも多く、勉強になりましたし、仲間と色々語らいながらの
楽しい探訪となりました。







・外出時間:9時間50分。
・内、歩行・立位キープなどの時間:5時間10分。

杖をつきながら一行の最後尾をヨタヨタ・ひょこたんひょこたんとついていきましたが、
まあ大幅に遅れることはなく何とか全行程をクリア。講座後は有志でお茶も楽しんで
とても有意義で充実した一日でした。
この時期としては猛暑とも言える暑さの中、好天に恵まれて心地良かったものの、
長時間の外出で歩いて歩いてさすがに疲れました。
不自由することは多々あるものの、脳出血発症前に近い行動ができるくらいに回復した
とは思います。ですが、以前と違うことは紛れもない事実なので、今後は血圧管理と共に
疲れを残さないように注意したいと思います。
 

金曜日は超アクティブリハビリで、ちょっと疲れました

  • 2016.05.13 Friday
  • 22:33
05月13日<午後から有給休暇を取得>
朝はいつも通り大阪の自宅を7時15分頃に出て電車4本乗り継ぎで京都市
南区の会社に出勤。時差出勤制度も使っており、会社着は9時15分頃でした。
午前中は通常業務(PCを使っての技術情報調査・収集、各種資料作成)。
14時半から大阪で私用があったため、この日は午後から有給休暇を取得して
おり、会社を昼過ぎに出て暑い中を杖をつきながら約20分歩いて最寄駅へ。
そこから電車3本乗り継ぎで妻との待ち合わせ場所(大阪・難波)へ。
電車の中でおにぎりを食べて昼食にしたり、午前中の収集情報をスマホから
関係者に送ったりで電車で移動中も眠る暇なしでした。

大阪では約2時間打ち合わせ(私用−社会保険関係)。
打ち合わせ後少しお茶して、私は電車で一駅だけ離れた桜川で動作改善トレー
ニング(マシン他、普段より短めの1時間30分)。
その後、図書館に寄って業務関係の書籍探し&2冊を借り出し。それを
リュックに入れて歩き、自宅帰着は20時でした。かなり重かったなあと思って
帰宅後にリュックの重さを計ると3.5kgでした(汗)。

・いつもとルートや乗る電車は多少違いましたが、通勤時間そのものは普段と
   同様で4時間20分。
・その他の外出時間:5時間30分。
・内、運動・歩行・立位キープなどの時間:3時間30分。

通勤&外出での大阪→京都→大阪の移動+動作改善トレーニング 他を1日の
中で行ってかなり疲れました。やはり疲れすぎないように要注意ですね。

GW後半のアクティブリハビリ(まとめ)−3

  • 2016.05.08 Sunday
  • 21:04
05月06日<有給休暇を取得>
桜川へ(動作改善トレーニング(マシン他、約2時間))。
・外出時間:4時間30分。
・内、運動・歩行・立位キープなどの時間:3時間30分。

05月07日<休日>
自宅の本棚整理。近所のトランクルームに保管している荷物の入れ替えで
怖〜い鋼製階段を昇降。
その後、桜川へ(動作改善トレーニング(マシン他、約2時間))。
夕食は西大橋の「cafe婆沙羅(バサラ)かえる堂」さんに行ました。
・外出時間:4時間30分。
・内、運動・歩行・立位キープなどの時間:3時間30分。

05月08日<休日>
GWの最終日は夫婦でなんばへ。映画「64(ロクヨン)前編」を鑑賞。
横山秀夫渾身の名作の映画化でなかなかの力作でしたが、評価は1ケ月後に
公開される後編を観てからですね。

なお、以前別ブログで「64」のドラマ・映画・原作について書いたことが
ありました。そのときの記事は こちら



・外出時間:4時間30分。
・内、運動・歩行・立位キープなどの時間:1時間30分。

ということで、今年のGWは有給休暇も交えて長〜い10連休にしましたが、
結局10日連続で外出しました。但し、全て近場で、遂に大阪市と堺市から出る
ことはありませんでした。以前(発症前)であれば、宿泊を伴う旅行はしないに
しても、早朝に自宅を出て今日は神戸方面、明日は京都方面と一日中建築探訪など
で歩き回って夕方〜夜に帰ってきたと思います。さすがに復職後1年以上が経った
今年もそこまでの長時間・遠出の外出を10日間続けるといったことはしません
でしたが、杖をついてヨタヨタとよく歩き回ったと思います。
結果的にGWも日々「アクティブリハビリ」を実践したと言えますね。
さあ、明日から仕事再開です。
10連休で仕事勘が鈍っていますが、無理はせずに頑張ろう。

GW後半のアクティブリハビリ(まとめ)−2

  • 2016.05.07 Saturday
  • 23:16
05月05日<休日>

午前中は録画してあった映画「イニシエーション・ラブ」を観たりしてのんびり。
よく練られた”思い込み”映画で、なかなか面白かったです。
連日の外出で若干疲れ気味でしたが、絶好の行楽日和となって家でじっとしている
のは勿体ないと思い、この日も午後から出かけました。私はこれを「じっとして
いられない症候群」と呼んでいます(汗)。脳卒中(脳出血)の再発を防ぐには
疲れ過ぎないことが大切なのですが、かなり動き回れるようになると、この症候群が
出ちゃうんですよねえ。まあこれは致し方なしかな。
但し今回も近場で、生まれも育ちも堺なのにこれまで見たことがなかった旧堺燈台
に行ってみることにしました。













燈台は明治10(1877)年に建てられました。
平成19年に保存修理・復原整備されて美しく蘇り、なかなか立派です。
この後、堺駅まで歩いて戻り、駅近くのレトロ喫茶でお茶しましたが、そこの
インテリアなどが凄かったです!写真は追って追加予定。
・外出時間:5時間。
・内、運動・歩行・立位キープなどの時間:4時間。

GW後半のアクティブリハビリ(まとめ)−1

  • 2016.05.07 Saturday
  • 18:34
05月04日<休日>
夫婦で天王寺へ。元住友本家・大阪別邸の建物を活用した料亭「まつむら」で
ランチ。1日限定30食のひょうたん弁当(¥1700)を頂き、風情のある建築と
新緑が美しいお庭も楽しみました(ただし目で)。















その後、あべのハルカスへ。はるかす300(展望台)はかなり行列ができて
いたため、次回の楽しみとしましたが、16階からでも天王寺公園などの
なかなか美しい景色を眺めることができました。
更に阪堺電車(路面電車)に乗って堺の実家&姉宅へ。甥っ子の長男クン
(2歳かな?)の成長ぶりに目を見張る。私、もはや走ったり・歩いたりでは
勝てません(涙)。帰りに難波の書店などに寄る。

・外出時間:9時間。
・内、運動・歩行・立位キープなどの時間:4時間30分。





GW前半のアクティブリハビリ(まとめ)

  • 2016.05.05 Thursday
  • 23:55
GW前半のまとめです。アクティブリハビリと言えるかどうかはともかくとして
よく動き回りました。但し、近場ばかりです。

04月29日<休日>
桜川へ(動作改善トレーニング(マシン他、約2時間))→なんば・ジュンク堂
書店などへ。
・外出時間:6時間。
・内、運動・歩行・立位キープなどの時間:3時間30分。
 ----外出時間 マイナス 電車や飲食店などで座った時間
   ※私、ペーパードライバーで(汗)移動は原則として電車&徒歩です。



私は左足をメインとした左片麻痺が残っており、屋外での行動には安全確保の
ために依然として杖が不可欠です。また、バランス障害(平衡感覚麻痺 etc.)も
あって、単純に立っていること自体にも多少の頑張りが必要なため、これも
アクティブリハビリの時間に含めています(汗)。

04月30日<休日>
堺へ(実家&伯母が入居している施設へご機嫌伺い)。
・外出時間:6時間30分。
・内、運動・歩行・立位キープなどの時間:3時間。

05月01日<休日>
夫婦でなんばへ(映画「グランド・フィナーレ」、高島屋、旭屋書店)。
・外出時間:6時間50分。
・内、運動・歩行・立位キープなどの時間:4時間弱。
  
05月02日<休日> 
自動車運転免許更新。その後、大阪港へ(築港・海岸通り界隈をウロウロ、
近代建築めぐりやレトロ喫茶店へ)。
・外出時間:5時間。
・内、運動・歩行・立位キープなどの時間:4時間。 











05月03日<休日> 
心斎橋へ(大丸でカジュアルシューズ購入→TOKYUハンズの書店)。
・外出時間:4時間。
・内、運動・歩行・立位キープなどの時間:2時間。



 

足裏の圧力分布測定

  • 2016.05.02 Monday
  • 08:47
最近のアクティブリハビリ例−3で「デジタル・バランストレーナー」という
機器・ソリューションのことを簡単に書きましたが、回復期リハビリを受けた
森之宮病院で似たような機器を用いたリハビリがあったことを思い出しました。

私は左片麻痺で片足立ちなどの際に左足に体重をかけにくかったりがありました。
そこで、PTのリハビリの際に実際に左右で体重のかけ方違うのか調べてみましょう
となって、まずは担当のD先生が体重計を2台持ってこられて片足ずつ別個で乗って
みたりしました。このときは
体重計の針も揺れますし、ハッキリしたことは分から
なかったでしょうか?(私の勘違いかも)

そして退院前日になってしまったのですが、データ収集に協力する形で感圧センサー

を用いた圧力分布測定をやって頂きました。


上の写真で椅子の上にノートパソコンが置いてあり、ここに両足裏の圧力分布
測定結果がリアルタイムで表示されています。

下の写真はネットで見つけた足裏の圧力分布測定のイメージ写真です。
体重がかかっていない部分は水色で、体重がかかるほど(圧力が高いほど)
色が黄色→赤となります。私が測定して頂いたときもほぼこれと同じような
画面表示でした。



圧力分布の様子を見ていて、今は右足に/かかとに体重がかかっているなあ
とか、ちょっとつま先側に体重をかけるとそのとおり色が変化したりなかなか
興味深かったです。

私の場合は体重が(圧力が)健常側の右足にかかっているのでは?との予想も
あったのですが・・・。
どうもどちらかと言えば逆に左足の方に体重がかかり気味のようでした。
退院前日だったため正式な測定・分析結果を聞いておらずハッキリわかり
ませんが、自分なりに考えてみると、左片麻痺で左足の感覚が右に比べて鈍く
なっているため、体重がかかっていることを実感しにくく、それゆえに自分で
バランスをとろうと左足により体重をかけようと調整していたのかもしれません。

パナソニックの「デジタル・バランストレーナー」には詳細な圧力分布測定・
表示機能はないようですが、同じような原理を用いてこれを重心位置の自己調整
ゲーム的にして、リハビリに活用しようとしているみたいですね。

リハビリ入院中に色んなことも体験させて頂き、私の場合は楽しくもありました(笑)。
 

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< May 2016 >>

ブログランキング

プロフィール

2014年11月に脳出血を発症したものの、3ヶ月半の入院・リハビリ生活を経て無事に復職。現在も左足麻痺やバランス障害の後遺症が根強く残っていますが、往復4時間半の遠距離・長時間通勤、フィットネスクラブでのトレーニング、近代建築探訪やまち歩き、映画やクラシックコンサート鑑賞などで忙しく出歩いて、日々アクティブリハビリを実践しています。

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM