3年目の油断?思わぬ懸念事項

  • 2018.01.19 Friday
  • 21:47

目まいー2.jpg

 

これまでの繰り返しになりますが、2014年11月末の脳出血発症から3年2ヶ月が、復職してからも3年近くが経過しました。
「公」では毎日の大阪−京都間の遠距離・長時間通勤と勤務、業務での外出・出張などで足腰や体幹が自然と鍛えられ、「私」では股関節・肩甲骨周りを中心とした動作改善トレーニング施設(フィットネスクラブ)「クラブONE」でのトレーニング、「動きのコツ研究所」でのプライベートリハビリ、その他、洋風建築めぐりやまち歩きなどで身のこなし全般や歩行改善が随分進みました。昨年末にはなんと連続5.6kmのランもできちゃいましたしね。

 

と・こ・ろ・が……これまでも時折、しかし定常的に発生していた「目まい」が年末・年始あたりからやや頻度が増えて程度も大きくなってきていました。そして、年が改まっての出勤時の夕方。PCワークしていて大きな目まいと気分の悪さを感じる。更には年末年始の疲れや生活リズムの乱れなども重なったのかフラ〜っ/ユラ〜っとなってイスから転落してしまい、オフィスではちょっとした騒ぎに(汗)。幸い、回りの人が直ぐに気づいて助け起こしてくれて大したことはありませんでした。それでも念のために近所のかかりつけのお医者さんや3年前に手術を受けた病院でMRI検査ほかの検査・診察も受診。ですが、新たな出血はありませんでしたし、各種の検査結果も特に異常・問題なしでした。また「目まい」の明確な原因も不明です。

「目まい」はこれまでも時々発生していて、通常はじっとしていたりすると数分でおさまっていたこともあり、今回もそれと同じかなと考えていたのですが、随分回復・改善が進んで少し油断していたのかもしれませんね。
歩行改善が進んで5km超の連続ランにも成功していたのですが、これらもいったん一休み&自重です。

脳出血と目まいの関係はハッキリせずちと不気味ですが、やはり開頭による血種除去手術をしたくらいなので何らかの影響があることは間違いないと思います。

で、脳出血発症後は高血圧防止や目まい改善の薬を飲んでいたこともあり、それ以外のとりあえずの対処療法としては下記のようなことがありそうです。

 

 ・疲れ過ぎない。

 ・睡眠不足に気を付ける。

 ・急に体の向きを変えたり、頭の向きなどを変えない。

 ・時々目を休める。

 ・連続してPCワークし過ぎない。

 ・スマホもやり過ぎない。

 ・YouTubeなどであまり動きのある映像を見ない。
 ・目まいを誘発しやすいクッション性の良いイス、キャスター付きのイス、

  座面が回転するイスなどに座るときは特に注意する。

  ----これまでもクッション感や座面の動きや回転を意識したときに「目まい」が

    よく起こっていたので。イスを替える/替えてもらうことも要検討です。

いずれにしても、身のこなしが良くなり歩行改善なども進んで来た現在、「目まい」が想定外で大きな懸案事項になってきて油断大敵なのです。かと言って過度に恐れすぎる必要もないと思いますし、アクティブで前向きな気持ちは忘れず、しかし少し慎重に行動・活動していくつもりです。

 

コメント
大丈夫ですか?
めまいの事の記載以降ブログの更新がなかったので心配してました。
少しゆっくりされて、ペースダウンして体調を整えながら、アクティブリハビリをしてください。
お大事になさってください。


  • yamayama82
  • 2018/01/20 8:26 AM
☆yamayama82さんへ

イスから転落した翌日や病院で検査を受けた日(丸1日がかり)などで2日半の休みはとりましたが、以前と同様に通勤・勤務していますし、大丈夫と言えば大丈夫です。

ただ、やはり軽い目まいなどはありますし、12月頃にスタスタ歩いたり5km超ランニングにトライしたときに比べると今は若干グラグラ/ヨタヨタ感が増しているかなとは思います。
まあこれは身体が若干の恐怖感を覚えていること、気を使って敏感になったいるのかなとも。

これまでのアクティブリハビリの成果・効果がゼロになることはないですし、油断していたことへの警鐘ととらえてボチボチ頑張ります。
  • ひろ009
  • 2018/01/20 10:48 AM
コメントする








    

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ブログランキング

プロフィール

2014年11月に脳出血を発症したものの、3ヶ月半の入院・リハビリ生活を経て無事に復職。現在も左足麻痺やバランス障害の後遺症が根強く残っていますが、往復4時間半の遠距離・長時間通勤、フィットネスクラブでのトレーニング、近代建築探訪やまち歩き、映画やクラシックコンサート鑑賞などで忙しく出歩いて、日々アクティブリハビリを実践しています。

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM